最新コメント
- 管理人:駅の階段で弁当食べてる人がいたwww (04/06)
- ☆AMEX☆:駅の階段で弁当食べてる人がいたwww (04/06)
- 管理人:駅前でリサイクルショップのチラシを受け取ったら…こんなオマケが… (03/23)
- 荒野鷹虎:駅前でリサイクルショップのチラシを受け取ったら…こんなオマケが… (03/23)
- ま~ねん:駅前でリサイクルショップのチラシを受け取ったら…こんなオマケが… (03/22)
- 管理人:フルーツサンド・・・こんなの誰が食うねん・・・ (03/21)
- 風 蘭:フルーツサンド・・・こんなの誰が食うねん・・・ (03/21)
- 管理人:あみだくじ (03/14)
- よしあき:ステーキを焼いて食うだけの動画 (03/13)
- 管理人:高橋留美子インタビュー 2019 (03/12)
- 管理人:橋本環奈の若かりし頃 (02/26)
- munko3:華原朋美さんが激太り (02/26)
- 管理人:政治家を新入社員っぽくすると・・・ (02/14)
- まきのこ:政治家を新入社員っぽくすると・・・ (02/14)
- B-10:「やった!休日や!なにすっかな!」→結果 (02/08)
小売業 無人レジを導入して分かったこと…

「無人レジ」「セルフレジ」「自己計算レジ」を導入した結果。
1.世の中にはバーコードを知らない人がいる
2.世の中には無人レジなのに店員に打たせようとする奴がいる
3.割り箸やスプーンを100本持っていく奴が居る
4.「無人レジ増やす暇あったら人雇え」とクレームが毎日4回来る
5.かと言って有人レジが少ないわけじゃない
6.覚える気はないが無人レジを使いたいという高齢者が多い
7.画面を殴って破壊する奴が月に3人居る
8.ワザと超強力磁石などを機械に近づけて壊す奴がいる
9.「いや!五千円入れた!」と言いまくる千円札しか入れない奴が居る
10.「初めて利用するから説明して」と言う癖に
「俺をバカだと思っているだろ?」と切れる高齢者がクソ多い
ちなみに無人レジ導入したお陰で、
各部門が仕事に専念できるようになった。
ついでに有人レジの質がみるみる向上している
(現在→物事を教えやすい環境になった
導入して、ちょうど一年と一ヶ月経ちました。
割り箸100本とかスプーン40本とか持っていかれるのは、
マジで辛いので、今度から有料にしようか考えている。
こんなにも苦労があったんだな。
画面を殴って破壊する奴そんなにいるのか。
近所で夏祭りあった時は4台再起不能にされた。
俺よりも上の人間に後始末は任せたけど、
百数十万の請求をしました。
箸やスプーンは「お1人様○本まで」って書いてあるのに
毎回大量に持って行く人が逮捕されたって話は聞いたことある。
うん、逮捕できるよ。
でも印象悪くなるし余裕が無いから「撤廃」と言うのをするの
ちなみに氷を5キロ持って帰ろうとした奴は2年前に警察に引き渡したことある
近くの商店街の魚屋だったわ。
俺初めて使った時お惣菜の分レジ通さないで帰ったっけなあ~
最近GEOでも導入してたな無人レジ
借り易くていい
ちなみに無人レジで、スーパーの袋を50枚盗まれたので
当店舗では「流行りのエコロジー(棒読み)」をうたい、
スーパーの袋を有料化した。
ちなみに「千円、五千円」の詐欺しようと考えているのかわからんけど、
そういう奴が多すぎて、各無人レジの中に小さなカメラを設置した。
無人レジの導入に数千万、防犯カメラに数百万。はは、ワロス。
まあメンテしていれば年中無休で動いてくれるのが無人レジの強みなんだけど
クレーム件数は、
60~80代 >>越えられない壁>> 40代>30代>20代以下となっています。
あれって簡単に万引きできそうなんだけど
大丈夫なの?
そうできないようにできているし、そうさせない雰囲気作りしている。
少なくともうちの店では無理だと思うよ。
無人レジスタッフが、「どうすることで、万引きや打ち間違えや横流しを防止できるか」、
を分かって作業できているかによるけど。
適当にやっているところは余裕で素通りできるかもしれない。
というのも導入スルにあたって別店の無人レジで、「本部の許可を得て」その実験をやったのだが、
その店の無人レジでは3回中、3回とも素通りできてしまった。
それは人為的ミスが大きかった。本部の人は激おこプンプン丸だったのが懐かしい。
「使いこなせるお客様を増やすコツ」
1.群れている主婦を見つけます(ママさんサークルみたいな方々や、
ゲートボール帰りのおばちゃんたち)
2.そんな方々に丁寧に無人レジの使い方を教えます
3.そんな方々が得意げに周りに披露するようになります
4,そんな方々のお連れ様や、知り合い方々が、無人レジを使いこなすようになります
5.無限ループって怖くね?
ひとつだけお願い
無人に備え付けのビニール袋
近くに指濡らすスポンジのアレ置いて欲しい
袋開け無くて渋滞出来ると焦る
ふふふ……ご安心下さい。当店はスポンジではないですが、濡れタオルご用意してあります!!
そして大好評です!!! さらになんとなんと!!!設置当初からご用意しております!!!
レジスタッフで意見交わしまくったからねー(棒読み
経営者目線も面白いなー
いろいろネタ1へ
- 関連記事